活動内容
- プロジェクトに関してのプレゼン
- 講義時点での内容
- 今時点で考えている内容
- 役割分担
講義時点での内容
過去に講義で発表してスライドを投稿しています。
この公開版のスライドにも講義での発表時間の関係上触れていませんが
食でどうやって江別の魅力を伝えるの?というところで大学の講義中にグループで話合ったのは
漫画飯をやるというものです。
理由は
・ある有名全国チェーンのレストランで関東で開催された、ある漫画とのコラボが江別店でも開催されていたこと。
・やきもの市でアニメとのコラボイベントが過去に開催されたこと。
・コスプレイベントを企画開催している方々が江別にいらっしゃって、実際に江別でイベントを開催されていること。
以上の3点から江別とアニメや漫画のコラボがあったことから何かしらの関係(聖地?)があることからただ江別の特産品を使うのではなくアニメ、漫画とコラボをしようということ。
そして、オープンキャンパスのメインターゲットが高校生ということがあり年齢的にもウケるのでは。
との話し合いで漫画飯を行うことしました。
実際にコラボができるか分かりませんがせっかく講義中に生まれた案であったので江別の食に関しては今後、漫画飯で行けないか検討を行うことで一致しました。
今時点で考えている内容
民泊に関係がメインでした。
民泊に関しては、とにかく日程が危機的ということです。
今考えているのは7月(高校生の学生さんが夏休みの期間)までに普段民泊として運営している所をその日に限って高校生の宿泊な所として提供を行う。家事などは大学生が行うので「直接大学生に質問ができる」など良い面があるので間に合わせたいのですが。。。
まだ資金集めも始まっていませんし、民泊の家すら決まっていない状況で本当に今後一番急がなくてはいけない項目であると考えています。
との内容を活動でお話を行いました。
役割分担
今できることとして
江別とアニメに関することを調べる班
映像編集班
で班を作りました。
以上が2月12日の活動報告です。
コメントを残す